MarkdownとBullet Journal

いわゆるプログラマーのつぶやき

Apple IDやiCloudのパスワード不明なiPhoneを初期化する

やっかいなApple IDやiCloudのパスワード

日本のdocomoなど3大キャリアを、新機種購入の際に切り替える方が相当数おられると思う。

例えばdocomoで契約していて、iClouddocomoキャリアメールで登録し、その後AUで新機種を追加した際にAUのキャリアメールに変更した場合、前のメルアドが消失したりパスワードを忘れたりすると、その古い機種を再利用しようとしてもAppleIDにログイン出来ないので本体のリセットが出来ない状態にハマる。

私の場合、所有するiPhone15ProMaxが重い重いと言ってたら、友人から小型で軽いiPhon12miniをもらえたのだが、このiPhoneがちょうどその様な状況でAppleIDが削除出来ず、本体の初期化が出来ない状態だった。そこでこのiPhoneを初期化すべくトライした内容をまとめる。

解決方法

この問題は以下の2つがあれば解決する。

  • AppleIDを初期化するPC用アプリ(有料、5,000円~)
  • iPhoneの6桁の暗証番号

私の場合は、4uKeyというアプリを購入したが、他のアプリでも問題ないだろうが、最近はランサムウェアのリスクが高まっており、信頼あるサイトから購入するのが一番だと思う。

このアプリの「iPhoneからApple IDを削除」の機能を使う

【公式】Tenorshare 4uKey -無料iPhone/iPadロック解除ソフト

  • 4uKeyの特徴
  • パスコード、Touch ID、Face IDなしでiPhone/iPad/iPodのロックを数分で簡単に解除
  • パスワードなしでApple IDを削除する
  • データを失わずにApple IDからサインアウト
  • パスワードやApple IDなしでiCloudアクティベーションロックを解除
  • 【100%成功】MDMロックをバイパス可能、パスコードなしで MDM プロファイルを削除
  • データを失うことなくスクリーンタイム・パスコードを削除できる
  • iOSバイスに保存されたパスワードをスキャンと表示(WiFiなど)
  • iOS 18ベータ/iPadOS 18ベータ及びiPhone 15シリーズに対応

手順

4uKeyを購入してインストール

【公式】Tenorshare 4uKey -無料iPhone/iPadロック解除ソフト

上のリンクをクリックして購入する。無料ダウンロードなどの表記があるが、肝心な所からは有料契約しか動かないので、最初から購入しておく。サービスに複数あるが、大抵この様なトラブルは一回だけだと思うので1ヶ月だけのサービス(期限が来ると自動停止)がお勧め。ただし高齢者のサポートなど何度も使いそうな方は永久ライセンスが良いだろう。

インストール後に起動

起動すると下記の画面が表示される。6桁のパスワードを忘れた場合にも使える機能もある。

4uKeyの起動画面

画面の「Apple IDを削除」を選び、後は手順に従って処理を進める。

※最新のiPhone用OSをダウンロードするので少し時間がかかる。

Apple IDを削除した後

以上でApple IDを無事削除しても、まだ作業が残っている。これは例えば紛失したiPhoneを第三者に勝手に初期化されて使われない様にするためのApple社のセキュリティなので、前記した通り、初期化したいiPhoneで以前から用いられていた6桁パスコードの暗証番号が必要になる。

Apple ID消去後の画面

この段階でiPhoneに、Apple IDとパスワードの入力画面が求められるが、それが分からないからここまでの一連の作業をしているので、代わりに選択肢に出ているパスコード入力を選ぶ。選んだら下記の表示が現れると思うので、以前から用いられていた6桁のパスコードを入力する。

パスコード入力画面

これで無事に初期化される。初期化後にProMaxの内容をコピーした状態。

ProMaxと無事に再生できた12mini